昨年、カドカワさんの主催された動画コンテスト、「フレフレ2020」にラテアートで動画を一本作って投稿したところ、優秀賞を頂戴いたしました。

 

 僕はコンテスト的なものに挑戦することもなかったですし、賞的なものに縁がなかったので本当にありがたいことでした。

 

 その動画は「2020」、つまり東京オリンピックに向けたものですから、「日本」を海外に紹介するようなラテアートを作ろう。という自分なりのテーマを考えました。

 

 「日本」とラテアートを融合させるにあたってまず考えたのは、抹茶ラテアート。

 抹茶を創始したのはご存知、千利休ですが、彼が残した茶の湯の思想は、ラテアートに繋がるものがあると考えました。

 

 それは、「一期一会」という言葉に表される、おもてなしの心。

 

 もはや若干ネタっぽい扱いになってしまっている「O・MO・TE・NA・SHI」ですが、僕はこれこそラテアートだと思っています。

「少しでもお客様に喜んでいただきたい」という気持ちがラテアートの芯だと思うからです。

 

 そういう意味では、抹茶ラテアートは外せないな、と思い、入れることにしました。

 

 それから、最近、世界文化遺産となった和食。

 

 その和食の考え方である、「器との調和」「四季を映し取る」という2つの要素も盛り込みたいと思いました。

 

 ということは、画題としては季節を組み込みたい。

 

 となると、やはり春。桜。・・・と、日本といえば富士山。で、抹茶ラテアート。

 抹茶ということは、器は、千利休が愛した楽焼。

IMG_1512

 これで一杯。

 

 春があるということは、対比させる形で秋。

 秋の夕暮れ。・・・に合う器。

IMG_15272

 これには、九谷焼の赤を選びました。

 

 その他、いかにも日本!っていう絵柄を入れたい。

 

 となると・・・浮世絵!ジャポニズム!

 なら、葛飾北斎と東洲斎写楽。

 北斎は富嶽三十六景で、やっぱり一番有名な神奈川沖波裏。

 

 器は。。。江戸っぽいものがいいな。粋なやつ。粋。和の器。

 ・・・枡(笑)

 

 うちのお店がある地元・一宮からほど近い、岐阜県大垣は枡が特産品。

 

IMG_1508

 よし。枡にラテアート。

 

 初めてだけど(笑)

 

IMG_15002

 

 案外出来てしまうから笑える。

 

 もう一杯の写楽は、

IMG_15182

 

 以前金沢のイベントに行った時に頂いた、珠洲焼という器を使って描いてみた。

 

 黒い器が、額縁みたいでよく映える。いいなこれ。

 

 というわけで、出来た動画が、こちらです。

 

是非見てやってください。